JH1YDT logo

無線通信研究会について

サークル概要

私たち無線通信研究会は、早稲田大学で唯一「アマチュア無線」を楽しむサークルです。1971年に創立された、「早大理工素人無線会(公認)」をルーツに持ち、2016年に登録サークルとして再出発しました。
私たちの活動内容は活動紹介をご覧ください。

アマチュア無線とは?

アマチュア無線とは、「趣味としての無線通信」のことです。電波を用いて、全国、そして全世界のアマチュア無線家とつながることができます。通信方法も様々で、最もオーソドックスな音声通話はもちろん、モールス信号を使ったり、コンピューターと連携させたデジタル通信を用いたりすることもあります。

そしてその魅力は何といっても、自らの手で工夫できる点にあります。どうしたらもっと遠くに電波を飛ばせるか、スマートに交信できるかということを自分たちで考え、実行することができます。アンテナやコンピュータとつなぐインターフェースを自分で作ってみるDIY、電子工作的な要素もありますし、電波のよく飛ぶ山の上や開けた場所に無線機を持って足を運んでみるといったアウトドア的な要素もあります。

アウトドアの例 野外運用の様子 電子工作の例 RTTYインターフェース

活動

現在は、2週間に1度ほどのペースで定例会を開いています。(ZoomまたはDiscord)
また、月に1回ほどのペースでイベントなどの対面活動を行っています。
定例会では、イベントへの打ち合わせや無線談義を行っています。